現実から日々逃亡中ー。 ただいまPSP乙女『バクダン★ハンダン』プレイちう。ネタだとばかり思っていたどん判が意外と楽しくて困る。
カテゴリー「日々」の記事一覧
- 2025.07.07 [PR]
- 2007.02.14 色々終わたー&どろろ感想。
- 2007.02.11 生きてます。
- 2007.01.23 ねむねみぎゃー。
- 2007.01.19 レポがある時に限って。
- 2007.01.14 久々に。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つー訳でテスト本日程は今日で終わりでしたきゃほー!
なんかもう色んな意味で終わったくさいようえぇーい!。・゚・(ノД`)・゚・。
いいもんいいもん……チョコ食べて癒されるんだやーい!
で、テスト終わったので友人'sと一緒にどろろ観てきました。
原作をロクに読んでないし、ゲーム化されてた事くらいしか知らなかったんですが、面白かったですよー。
中間部の魔物退治が省略されてるのはちょっとなー、てな感じでしたが……まあ、2時間ちょいの映画で一つの話を完結させなきゃなんだからしゃあないんかな。
若干特撮チックだったのも個人的には微妙……。
……いや、面白いのは面白いんだけど、あまりに着ぐるみぽかったりするとちと冷める(´・ω・`)
取り敢えず、ラストの蹴りは秀逸だったと思います(笑
あそこで抱きつくのかと思いきや蹴りかよ! 流石だよどろろ!
無防備に蹴っ飛ばされた百鬼丸も人間臭さが出てきて良い感じですた。
あと、何気に劇団ひとりとか色んな人がちょい役だったりで出てるので、探してみるのも楽しいかもしれません。
しかしインスタントジョンソンは判らんかった……。
ちょっと気になったんだけども、原作の結末って映画と一緒なんかな?
百鬼丸は体を全部取り戻せたのかが気になるー。
……原作探してみようかな(追試はどうした
なんかもう色んな意味で終わったくさいようえぇーい!。・゚・(ノД`)・゚・。
いいもんいいもん……チョコ食べて癒されるんだやーい!
で、テスト終わったので友人'sと一緒にどろろ観てきました。
原作をロクに読んでないし、ゲーム化されてた事くらいしか知らなかったんですが、面白かったですよー。
中間部の魔物退治が省略されてるのはちょっとなー、てな感じでしたが……まあ、2時間ちょいの映画で一つの話を完結させなきゃなんだからしゃあないんかな。
若干特撮チックだったのも個人的には微妙……。
……いや、面白いのは面白いんだけど、あまりに着ぐるみぽかったりするとちと冷める(´・ω・`)
取り敢えず、ラストの蹴りは秀逸だったと思います(笑
あそこで抱きつくのかと思いきや蹴りかよ! 流石だよどろろ!
無防備に蹴っ飛ばされた百鬼丸も人間臭さが出てきて良い感じですた。
あと、何気に劇団ひとりとか色んな人がちょい役だったりで出てるので、探してみるのも楽しいかもしれません。
しかしインスタントジョンソンは判らんかった……。
ちょっと気になったんだけども、原作の結末って映画と一緒なんかな?
百鬼丸は体を全部取り戻せたのかが気になるー。
……原作探してみようかな(追試はどうした
PR
うっかり色んな意味で二重三重に死にかけてますが、一応。
先週は火曜日から最後の期末テストだったんで落ちてました。
後は火・水曜に一科目ずつで終わり……のはずだったのに。
なんで前日の夜から自家中毒とか起こすかな自分。・゚・(ノД`)・゚・。
夜から朝まで、ほぼ一時間おきにずーっと嘔吐を繰り返し。
朝イチで病院行ったら、脱水起こしてるとかでリッター単位で点滴されました。有り得ない。
で、結局先週分のテスト三科目全部を受けそびれた訳で……もう泣きたいorz
一応病欠って事で追試は受けられるんだけど、なー……追試の後に再試って無しですかせんせー
5年は卒研も大詰めで忙しくなるため、再試はあれば良い方らしいので元々事実上は一発勝負なんですが。
さらに再試が受け難い状況になってしまってもう涙が止まりません。
追試の問題が簡単だといいな……いいな……!
そんな卒業も危うい状態なのに、今日うっかりLiminalityの2話を観ちまいました、よ。
ほら、この前悪性変異クリアしたのに見忘れてたから……つい、ね!
1話から若干話が飛んでるっぽいのは気のせいなんかな?
えっらい続きが気になる展開なんでもう……!
これはアレですか。ゲーム本編ごと進めろと言う神のお告g(ry
……勉強します。(泣きながら
先週は火曜日から最後の期末テストだったんで落ちてました。
後は火・水曜に一科目ずつで終わり……のはずだったのに。
なんで前日の夜から自家中毒とか起こすかな自分。・゚・(ノД`)・゚・。
夜から朝まで、ほぼ一時間おきにずーっと嘔吐を繰り返し。
朝イチで病院行ったら、脱水起こしてるとかでリッター単位で点滴されました。有り得ない。
で、結局先週分のテスト三科目全部を受けそびれた訳で……もう泣きたいorz
一応病欠って事で追試は受けられるんだけど、なー……
5年は卒研も大詰めで忙しくなるため、再試はあれば良い方らしいので元々事実上は一発勝負なんですが。
さらに再試が受け難い状況になってしまってもう涙が止まりません。
追試の問題が簡単だといいな……いいな……!
そんな卒業も危うい状態なのに、今日うっかりLiminalityの2話を観ちまいました、よ。
ほら、この前悪性変異クリアしたのに見忘れてたから……つい、ね!
1話から若干話が飛んでるっぽいのは気のせいなんかな?
えっらい続きが気になる展開なんでもう……!
これはアレですか。ゲーム本編ごと進めろと言う神のお告g(ry
……勉強します。(泣きながら
近頃常に眠気が消えてくれないのはどうしたものか。
……前からだろとか言っちゃいやんですよ。
今日、珍しく午後の紅茶飲んだら胸焼け起こしてぐったりでしたよorz
普段麦茶とかほうじ茶とか砂糖の入ってないものばっか飲んでるので、甘い茶葉二倍ミルクティーが胃にストライクだったらしいです。
コーラとか炭酸飲料の類も、昔は飲んでたけど今は全然だもんなー。
ま、慣れない事はするもんじゃないってことですね……味は美味かったのになあ(´・ω・`)
最近、らぷそでーの楽譜が届いてガクブルだったり、レポとか再試とかすっぽかしちゃってヤバいかなーだったり、そう言や緒言もまだ書いてねーやアハハーだったり、色々ごたごたしてる訳ですが。(全部自業自得ってのは措いといて)
一番ヤバいのは車校なんだよな……15時間で仮免試験は無理だねーって教官に言われちまったよウワーン!
と言うか、毎回車乗るのが正直辛いかも。
隣でキレるの我慢されてるとなー……ため息が怖いよう正直。
でもしょうがないじゃないか運動神経切れてるんだからー!。・゚・(ノД`)・゚・。
体育で3までしか取った事が無くて、自転車乗れるようになったのも人よりかなり遅い自分が人並みにやれると思ったのが間違いなんだやーい!(半べそ)
何度やっても感覚が掴めなくて、曲がる度にため息吐かれてもうどうしようかと。
いっそ、おっちゃんに当たってガンガン怒鳴られてた方がまだ楽だった気が。
終わったら家帰ってから逆切れして愚痴れるもんな!(それもどうなの
それか女の人が良かった……今更言ってもしょうがないし、どうしようもないんだけど、なあ。
免許ちゃんと取れるのか甚だ不安です、よ。
あーもう久々に書くネタらしいネタがこれしかないってのもどうなんだろうなorz
弟が修学旅行から帰って以来デスクトップを独占してるからカバルもパンヤも出来ないしなぁ(´・ω・`)
……前からだろとか言っちゃいやんですよ。
今日、珍しく午後の紅茶飲んだら胸焼け起こしてぐったりでしたよorz
普段麦茶とかほうじ茶とか砂糖の入ってないものばっか飲んでるので、甘い茶葉二倍ミルクティーが胃にストライクだったらしいです。
コーラとか炭酸飲料の類も、昔は飲んでたけど今は全然だもんなー。
ま、慣れない事はするもんじゃないってことですね……味は美味かったのになあ(´・ω・`)
最近、らぷそでーの楽譜が届いてガクブルだったり、レポとか再試とかすっぽかしちゃってヤバいかなーだったり、そう言や緒言もまだ書いてねーやアハハーだったり、色々ごたごたしてる訳ですが。(全部自業自得ってのは措いといて)
一番ヤバいのは車校なんだよな……15時間で仮免試験は無理だねーって教官に言われちまったよウワーン!
と言うか、毎回車乗るのが正直辛いかも。
隣でキレるの我慢されてるとなー……ため息が怖いよう正直。
でもしょうがないじゃないか運動神経切れてるんだからー!。・゚・(ノД`)・゚・。
体育で3までしか取った事が無くて、自転車乗れるようになったのも人よりかなり遅い自分が人並みにやれると思ったのが間違いなんだやーい!(半べそ)
何度やっても感覚が掴めなくて、曲がる度にため息吐かれてもうどうしようかと。
いっそ、おっちゃんに当たってガンガン怒鳴られてた方がまだ楽だった気が。
終わったら家帰ってから逆切れして愚痴れるもんな!(それもどうなの
それか女の人が良かった……今更言ってもしょうがないし、どうしようもないんだけど、なあ。
免許ちゃんと取れるのか甚だ不安です、よ。
あーもう久々に書くネタらしいネタがこれしかないってのもどうなんだろうなorz
弟が修学旅行から帰って以来デスクトップを独占してるからカバルもパンヤも出来ないしなぁ(´・ω・`)
ネットの海を泳ぎまくっちゃうのは何故かしらーうふふー(*´∀`)
レポと卒論(緒言&実験手順)の締切が今日だってのにー♪
最近はもっぱらリビングのデスクトップでネトゲばっかやってるので、久々に部屋でノート起動するとブクマサイトさんが更新しててもうウハウハ。
そして新規開拓も着々と進み、今に到ると。
……まだ一文も書いてないんだよ、なー(遠い目)
レポの方はノート丸写しで何とかなりそうなので措いといて。
緒言とか何書けばいいのかさっぱりでどうしましょう。
実験手順は中間発表で使ったヤツをさくっとコピペするとして、緒言がなー……もっともらしい事を適当に書かねばいかんので面倒い事この上ない。
しかも何がまずいって、今日が当初言われてた締切を華麗にスルーして伸ばしてもらった締切日だって事なんだよなあ。
いくら何でもいい加減先生キレないかなー、とほんのりガクブル。
取り敢えずレポ片付けるか……(´・ω・`)
レポと卒論(緒言&実験手順)の締切が今日だってのにー♪
最近はもっぱらリビングのデスクトップでネトゲばっかやってるので、久々に部屋でノート起動するとブクマサイトさんが更新しててもうウハウハ。
そして新規開拓も着々と進み、今に到ると。
……まだ一文も書いてないんだよ、なー(遠い目)
レポの方はノート丸写しで何とかなりそうなので措いといて。
緒言とか何書けばいいのかさっぱりでどうしましょう。
実験手順は中間発表で使ったヤツをさくっとコピペするとして、緒言がなー……もっともらしい事を適当に書かねばいかんので面倒い事この上ない。
しかも何がまずいって、今日が当初言われてた締切を華麗にスルーして伸ばしてもらった締切日だって事なんだよなあ。
いくら何でもいい加減先生キレないかなー、とほんのりガクブル。
取り敢えずレポ片付けるか……(´・ω・`)
本番らしい本番でクラ子さんを吹いてきました。
地元の吹奏楽団と合同で(と言うか自分辺りは思い切り足を引っ張って)ホールでぷあーっと。
いやー、スカッとして楽しかったです。
曲目は『オリエント急行』『The Pirats of the Caribbean』『ラデツキー行進曲』の三曲。
カリブの海賊さんは前回の文化祭で演ったので、まあ何とかなるかなー……なんて思っていたのが甘かった。
テンポ大幅アップでジャック船長大暴走! な曲になってました。(いや、テンポ+2,30は本当に有り得ないと思う訳で)
指揮者が変わるとこんなにも変わるんですNE!
オリエント急行も、急行と言うより寧ろ超特急(笑
ラデツキーもテンポ明らかに速かったしな……その分ノリは良かったけどもさ。
で、自分らの出番が終わった後に今日の本命と言うか、メインである某石橋さん(要英訳)の吹奏楽団の演奏があったので、大急ぎで楽器片付けて聴いてきました。
『ローマの謝肉祭』『80年代刑事ドラマメドレー』と聴いて、アンコールがかかったんですが。
アンコール曲がラデツキーでした、よorz
アレンジは流石に違ったけど、何もモロに被らんでもいいじゃなーい(´Д`;)
でもやっぱり、向こうさんってばめさくさ巧かったです。もうホンット音が綺麗。
こう、自分が思い描く理想の音そのまんまってな感じ。
一曲目を聞けなかったのは残念だけれど、生であの演奏を聴けて良かったです。しやわせ(*´∀`)
演奏会終わった後は、聴きに来てた両親と一緒に買い物行って来ました。
親の買い物が終わった後、一緒に本屋に寄って貰って(お財布ヤバかったら貸してもらおうと思って)(……)うはうは漁って来ましたよーい(*´∀`)
収穫は『薬屋探偵妖綺談説話集』と『小説 のだめカンタービレ』。
探しに探してた薬屋さん説話集があったから、もう幸せいっぱいですよ。
一応元の本は持ってるんだけど、追加されたらしいゼロイチのエピソードが気になってね……!
あと、小説版のだめも高里さんが書いてるらしいので楽しみですようっふふ!
高里さんの文章が好きで、且つのだめスキーな私としては買わずにはいられませんでした……結構お財布に痛かったけど(´・ω・`)
これからまったりネトゲしつつ読もうと思いますよ。
地元の吹奏楽団と合同で(と言うか自分辺りは思い切り足を引っ張って)ホールでぷあーっと。
いやー、スカッとして楽しかったです。
曲目は『オリエント急行』『The Pirats of the Caribbean』『ラデツキー行進曲』の三曲。
カリブの海賊さんは前回の文化祭で演ったので、まあ何とかなるかなー……なんて思っていたのが甘かった。
テンポ大幅アップでジャック船長大暴走! な曲になってました。(いや、テンポ+2,30は本当に有り得ないと思う訳で)
指揮者が変わるとこんなにも変わるんですNE!
オリエント急行も、急行と言うより寧ろ超特急(笑
ラデツキーもテンポ明らかに速かったしな……その分ノリは良かったけどもさ。
で、自分らの出番が終わった後に今日の本命と言うか、メインである某石橋さん(要英訳)の吹奏楽団の演奏があったので、大急ぎで楽器片付けて聴いてきました。
『ローマの謝肉祭』『80年代刑事ドラマメドレー』と聴いて、アンコールがかかったんですが。
アンコール曲がラデツキーでした、よorz
アレンジは流石に違ったけど、何もモロに被らんでもいいじゃなーい(´Д`;)
でもやっぱり、向こうさんってばめさくさ巧かったです。もうホンット音が綺麗。
こう、自分が思い描く理想の音そのまんまってな感じ。
一曲目を聞けなかったのは残念だけれど、生であの演奏を聴けて良かったです。しやわせ(*´∀`)
演奏会終わった後は、聴きに来てた両親と一緒に買い物行って来ました。
親の買い物が終わった後、一緒に本屋に寄って貰って(お財布ヤバかったら貸してもらおうと思って)(……)うはうは漁って来ましたよーい(*´∀`)
収穫は『薬屋探偵妖綺談説話集』と『小説 のだめカンタービレ』。
探しに探してた薬屋さん説話集があったから、もう幸せいっぱいですよ。
一応元の本は持ってるんだけど、追加されたらしいゼロイチのエピソードが気になってね……!
あと、小説版のだめも高里さんが書いてるらしいので楽しみですようっふふ!
高里さんの文章が好きで、且つのだめスキーな私としては買わずにはいられませんでした……結構お財布に痛かったけど(´・ω・`)
これからまったりネトゲしつつ読もうと思いますよ。