現実から日々逃亡中ー。 ただいまPSP乙女『バクダン★ハンダン』プレイちう。ネタだとばかり思っていたどん判が意外と楽しくて困る。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
記憶の薄れないうちに
水曜福岡初日のれぽれぽー。
会場出るのが遅くなったせいでバスのもんのすごい行列に並ぶハメになるわ、終電(車停めておいた自宅からの最寄り駅に止まるヤツ)逃して別の駅まで迎えに来てもらうハメになるわで木曜は死んでましたorz
家に帰りついたのが午前1時って何それ死ねるんですけど!(笑)
そんな訳で昨日今日とぐったりで仕事してきたのでした。
以下たぶん長くなるレポ。
会場出るのが遅くなったせいでバスのもんのすごい行列に並ぶハメになるわ、終電(車停めておいた自宅からの最寄り駅に止まるヤツ)逃して別の駅まで迎えに来てもらうハメになるわで木曜は死んでましたorz
家に帰りついたのが午前1時って何それ死ねるんですけど!(笑)
そんな訳で昨日今日とぐったりで仕事してきたのでした。
以下たぶん長くなるレポ。
そんな訳で行ってきました初☆マリンメッセ。
天神から臨時バスに乗ってやってきましたよ海っぺた。

グッズ売り場方面から一枚。人がゴミのようだー!
でもこれ、SS席の人だけなので正面入り口はもっとすごい事になってました。ひー。
SSの人は専用の入り口から入ってTシャツを受け取ってお着替え。
前面は真っ白で、背面に福山の顔が描かれてるTシャツですた。
んでもって番号順に並んで、開演20分前に入場。
ステージ後方に作られた仮設席なので、暗い中スタッフさんに足元を照らしてもらいつつ階段を上ったら……もーすごかった!
アリーナからスタンドから、端から端まで人みっしり!
しばらく自分の席の場所で立ち尽くしてぽかーんとしてました。
んで、肝心のライブなんですけれども……
正直、興奮しすぎて頭真っ白であんま覚えてないって言う(笑)
序盤の『それがすべてさ』でSS前の花道に来てくれて、ちらっと肉眼ではっきり見えたのが嬉しかった(*´∀`)
「僕は君が好き」が「僕は福岡が好き!」になってるのもご当地っぽくて良かった!
『milk tea』間奏のフリューゲルホルンが生で聴けたのが感激!
『phantom』は序盤、「深く異形の過去~」が間違えて「嘘を罪を~」になってたんだけれども、その後落ちたり音外したりを全くせずに戻ったのがすごかった。
声が全くブレてなかったもんなあ……むしろ観客の方がどよめいてた(笑)
その直後の『幸福論』は大好きな曲だけに聴けてうれしかった!(*´∀`)
パーカッションのまたろうさんが体中に楽器つけてちゃかぽこやってるのが面白かった(笑)
いやあ、生でoh honeyとか言われた日には悶えるだろう常識的に考えて……!
次はアルバムとは逆の順番で『ながれ星』。
流石に尺八は無理だったみたいで、サックスとトランペットでアレンジされたイントロでした。これがまた良いんだ……!
尺八とソプラノの高く抜けるような音も良いけれど、トランペットでしっとりと吹いてるのも良いよねと(*´∀`)
これは聴いてるとうっかり泣けてくるから困る……『最愛』もそうだけど、じっくり聴いてると自然とほろりとね。
涙なんか隠してしま……える訳ないよ! と(笑)
インスト曲は『VS.~知覚と快楽の螺旋~』。
バンドメンバーみんなのソロが個性が出てて楽しかった!
福山もめっちゃ楽しそうにギターをかき鳴らしてる姿が印象的でした。
んでその後が衝撃の尻ヅラ(笑)
いくら『Peach!!』だからって尻ヅラって……青のTバックって……!(笑)
しっかも無駄にやらしい手付きで尻撫でまくってたしな……いやーあれは笑った! 失笑的な意味で!(笑)
『Gang★』も『HEAVEN』も、やたら動きがエロかった事しか覚えてないんだずぇ……インパクトでかすぎるだろう常識的に考えて。
確かこの辺りでバズーカぶっ放してたような……うーんうろ覚え。
んでもって僕の始まりの歌『追憶の雨の中』!
水入り紙コップぶん投げるって話は聞いてたけれど、ホントに投げるのね(笑)
スタンドやアリーナに投げた後SSにも来たんだけれど、思いっきり振りかぶり過ぎて天井の機材にカッコーン(笑)
ワンバンで客席に落ちたのを見て、福山もビックリして指さしてたのが印象に残ってます。
モニターに大写しだったもんなあ……「アレーええ!?」みたいな顔してた(笑)
曲中は結局両脇の花道だけで、SSに投げに来たのはその後の『想-new love new world-』。
でもやっぱり届いたのは5列くらいまでで、7列の自分のところには水滴すらきませんでした……分かっちゃいたけどちょっとしょんぼり(´・ω・`)
噂のウィングハートも演出上、アリーナがほとんどでSSには微塵もきませんですた。
銀テープもそうだったしな……まあ、演出にとらわれずに曲に集中できたから良いのかなぁ。
結構争奪戦が激しかったりするみたいだし。
『化身』の炎もステージ前方だけだったけれど、それでもすんごい熱気がこっちまで伝わってきてすごかった……!
ちゃんとまるふくタオルをノリノリでぶん回してきたよ!(`・ω・´)b
『明日の☆SHOW』は「皆一緒に歌おう!」って言われてたんだけれども、勇気が出なくてあんまり歌えなかった……自分の声が聞こえなくて音が合ってるんだか外れてるんだか? だったしなあ(´・ω・`)
それでも「皆の歌が届きました!」って笑顔で言ってくれたのが救いかなあ。
ラストは『道標』。
曲に行く前のMCで家族の思い出や曲への思い入れについて、自分の手を見つめて語っていたのが印象に残ってます。
アンコールは『KISSして』と『18~eighteen~』。
『KISSして』は歌詞の「KISSして」を皆で一斉に叫べるようにモニターに3,2,1ってカウントしてくれてるんですけれども、一発目から思いっきり叫んだら周りが意外と反応薄くて焦った(笑)
それでも会場全体だと結構響いてたみたいで、福山がちょっとびっくりしたような顔で両手で大きくマルを作ってたのが嬉しかった(*´∀`)
2回目3回目もマルをくれて、その後のMCで「初回からこんなにKISSがうまかったのは初めて、しかも反応が良いなんて……なんていやらしい!(笑)」みたいな事を言っててもう会場騒然(笑)
『18~eighteen~』が終わってメンバーが退場した後、インストの『Heart』が流れ出すと自然発生的に皆が歌い始めて、最後のサビがハミングとはいえ揃ってたのはちょっと感動だったなあ。
福山も「歌っちゃいました? 歌っちゃうとか福岡が初めてですよ!」みたいに驚いてたのがまた嬉しいというかなんというか。
んでダブルアンコの『Good night』。
実は私、この曲聴いた事なかったんですけれども。
ギター一本で、たった一人での弾き語りなのに全くブレない。
おまけにファルセットもすごく澄んで綺麗な声で、20曲近く歌った後でこれだけの声が出るってすごいなあ……と感動。
もちろん曲も素敵でした(*´∀`)
んで、覚えてる限りのMCネタについて。
恒例らしい出席確認、周囲には私以外の初めてさんがいなくてちょっち恥ずかしかった……思いっきり「はーい!!」って元気よく返事しちゃったからNE!
良いじゃない、一人で初体験してたって良いじょのいこ……(´・ω・`)
あとこれも恒例らしいご当地ぶらり旅写真。
関門トンネルの人道を渡ってきたそうで、県境でものっそい嬉しそうににかーっと笑った顔がアップで(笑)
「福岡……山口……福山、口岡県?」とか言ってたのは覚えてる。
あとCDの売れ行きチェックで新天町のショップへ行ってたらしいです。
めっちゃ見覚えのある新天町のアーケード前で写真撮っててビックリ。
皆気付かないのかよ! みたいな(笑)
まあ雅治さんは芸能人オーラ自由自在で一般人に難無く溶け込めるらしいからな……恐るべし(笑)
CDショップ内では残響特設コーナーでの店員さんの手書きポップ『(福岡・稲佐山に向けて)予習はよかと?』が気に入ったらしく、ノリノリで何度も言ってた。
ついでに会場の皆に向けて「復習もぜひお願いします(笑)」って言ってたのも覚えてる(笑)
ショップでの売り上げランキングもチェックしてて、残響が2位でうはー! な写真が大写し。
「発売一ヶ月経ってもまだ2位、ありがたい事です」と真面目に言った後に「1位はアマルフィのサラ・ブライトマンさんのアルバムだから……まあ、そんなに悔しくないっちゃーないよね?」みたいな事を(笑)
どんだけ一等賞大好きの負けず嫌いなんだ福山……!
あと、タオルと扇子をアッピールしてたのも印象に残ってる(笑)
『ながれ星』は皆座ってじっくり聴いていたんだけれども、その直後のMCで「次は『キラー・ヴァージンロード』主題歌です」みたいな事を話しだしたからそのまま聞いていたら「アレ、皆さん座ってお聴きになる?」と(笑)
光の速さで起立した皆に「あ、いえいえ、大丈夫ですよすいませんー(笑)」みたいな事言ってたのがウケた(*´∀`)
あー、他にもアマルフィ観たよーって声がかかった時に頬に手を当てて「あら、そう? ごめんなさいねぇ、ちょっとしか出てなくてー」と若干雅子さん入った口調で言ってたのも面白かった(笑)
うーん、改めて思い返そうと思ったら結構消えてるなあ……くっそう、なんか勿体ない!(笑)
これは明後日の日曜に頑張って記憶に焼きつけねば……!(`・ω・´)
下の写真は帰りにスタッフさんが配ってくれてた銀テープ。
こっちには演出上来なかったから気を使ってくれたんだろうなあ、と思って貰ってきました。
ちゃんとツアータイトルとロゴが入ってて、芸が細かいなあと感激ですよ。

天神から臨時バスに乗ってやってきましたよ海っぺた。
グッズ売り場方面から一枚。人がゴミのようだー!
でもこれ、SS席の人だけなので正面入り口はもっとすごい事になってました。ひー。
SSの人は専用の入り口から入ってTシャツを受け取ってお着替え。
前面は真っ白で、背面に福山の顔が描かれてるTシャツですた。
んでもって番号順に並んで、開演20分前に入場。
ステージ後方に作られた仮設席なので、暗い中スタッフさんに足元を照らしてもらいつつ階段を上ったら……もーすごかった!
アリーナからスタンドから、端から端まで人みっしり!
しばらく自分の席の場所で立ち尽くしてぽかーんとしてました。
んで、肝心のライブなんですけれども……
正直、興奮しすぎて頭真っ白であんま覚えてないって言う(笑)
序盤の『それがすべてさ』でSS前の花道に来てくれて、ちらっと肉眼ではっきり見えたのが嬉しかった(*´∀`)
「僕は君が好き」が「僕は福岡が好き!」になってるのもご当地っぽくて良かった!
『milk tea』間奏のフリューゲルホルンが生で聴けたのが感激!
『phantom』は序盤、「深く異形の過去~」が間違えて「嘘を罪を~」になってたんだけれども、その後落ちたり音外したりを全くせずに戻ったのがすごかった。
声が全くブレてなかったもんなあ……むしろ観客の方がどよめいてた(笑)
その直後の『幸福論』は大好きな曲だけに聴けてうれしかった!(*´∀`)
パーカッションのまたろうさんが体中に楽器つけてちゃかぽこやってるのが面白かった(笑)
いやあ、生でoh honeyとか言われた日には悶えるだろう常識的に考えて……!
次はアルバムとは逆の順番で『ながれ星』。
流石に尺八は無理だったみたいで、サックスとトランペットでアレンジされたイントロでした。これがまた良いんだ……!
尺八とソプラノの高く抜けるような音も良いけれど、トランペットでしっとりと吹いてるのも良いよねと(*´∀`)
これは聴いてるとうっかり泣けてくるから困る……『最愛』もそうだけど、じっくり聴いてると自然とほろりとね。
涙なんか隠してしま……える訳ないよ! と(笑)
インスト曲は『VS.~知覚と快楽の螺旋~』。
バンドメンバーみんなのソロが個性が出てて楽しかった!
福山もめっちゃ楽しそうにギターをかき鳴らしてる姿が印象的でした。
んでその後が衝撃の尻ヅラ(笑)
いくら『Peach!!』だからって尻ヅラって……青のTバックって……!(笑)
しっかも無駄にやらしい手付きで尻撫でまくってたしな……いやーあれは笑った! 失笑的な意味で!(笑)
『Gang★』も『HEAVEN』も、やたら動きがエロかった事しか覚えてないんだずぇ……インパクトでかすぎるだろう常識的に考えて。
確かこの辺りでバズーカぶっ放してたような……うーんうろ覚え。
んでもって僕の始まりの歌『追憶の雨の中』!
水入り紙コップぶん投げるって話は聞いてたけれど、ホントに投げるのね(笑)
スタンドやアリーナに投げた後SSにも来たんだけれど、思いっきり振りかぶり過ぎて天井の機材にカッコーン(笑)
ワンバンで客席に落ちたのを見て、福山もビックリして指さしてたのが印象に残ってます。
モニターに大写しだったもんなあ……「アレーええ!?」みたいな顔してた(笑)
曲中は結局両脇の花道だけで、SSに投げに来たのはその後の『想-new love new world-』。
でもやっぱり届いたのは5列くらいまでで、7列の自分のところには水滴すらきませんでした……分かっちゃいたけどちょっとしょんぼり(´・ω・`)
噂のウィングハートも演出上、アリーナがほとんどでSSには微塵もきませんですた。
銀テープもそうだったしな……まあ、演出にとらわれずに曲に集中できたから良いのかなぁ。
結構争奪戦が激しかったりするみたいだし。
『化身』の炎もステージ前方だけだったけれど、それでもすんごい熱気がこっちまで伝わってきてすごかった……!
ちゃんとまるふくタオルをノリノリでぶん回してきたよ!(`・ω・´)b
『明日の☆SHOW』は「皆一緒に歌おう!」って言われてたんだけれども、勇気が出なくてあんまり歌えなかった……自分の声が聞こえなくて音が合ってるんだか外れてるんだか? だったしなあ(´・ω・`)
それでも「皆の歌が届きました!」って笑顔で言ってくれたのが救いかなあ。
ラストは『道標』。
曲に行く前のMCで家族の思い出や曲への思い入れについて、自分の手を見つめて語っていたのが印象に残ってます。
アンコールは『KISSして』と『18~eighteen~』。
『KISSして』は歌詞の「KISSして」を皆で一斉に叫べるようにモニターに3,2,1ってカウントしてくれてるんですけれども、一発目から思いっきり叫んだら周りが意外と反応薄くて焦った(笑)
それでも会場全体だと結構響いてたみたいで、福山がちょっとびっくりしたような顔で両手で大きくマルを作ってたのが嬉しかった(*´∀`)
2回目3回目もマルをくれて、その後のMCで「初回からこんなにKISSがうまかったのは初めて、しかも反応が良いなんて……なんていやらしい!(笑)」みたいな事を言っててもう会場騒然(笑)
『18~eighteen~』が終わってメンバーが退場した後、インストの『Heart』が流れ出すと自然発生的に皆が歌い始めて、最後のサビがハミングとはいえ揃ってたのはちょっと感動だったなあ。
福山も「歌っちゃいました? 歌っちゃうとか福岡が初めてですよ!」みたいに驚いてたのがまた嬉しいというかなんというか。
んでダブルアンコの『Good night』。
実は私、この曲聴いた事なかったんですけれども。
ギター一本で、たった一人での弾き語りなのに全くブレない。
おまけにファルセットもすごく澄んで綺麗な声で、20曲近く歌った後でこれだけの声が出るってすごいなあ……と感動。
もちろん曲も素敵でした(*´∀`)
んで、覚えてる限りのMCネタについて。
恒例らしい出席確認、周囲には私以外の初めてさんがいなくてちょっち恥ずかしかった……思いっきり「はーい!!」って元気よく返事しちゃったからNE!
良いじゃない、一人で初体験してたって良いじょのいこ……(´・ω・`)
あとこれも恒例らしいご当地ぶらり旅写真。
関門トンネルの人道を渡ってきたそうで、県境でものっそい嬉しそうににかーっと笑った顔がアップで(笑)
「福岡……山口……福山、口岡県?」とか言ってたのは覚えてる。
あとCDの売れ行きチェックで新天町のショップへ行ってたらしいです。
めっちゃ見覚えのある新天町のアーケード前で写真撮っててビックリ。
皆気付かないのかよ! みたいな(笑)
まあ雅治さんは芸能人オーラ自由自在で一般人に難無く溶け込めるらしいからな……恐るべし(笑)
CDショップ内では残響特設コーナーでの店員さんの手書きポップ『(福岡・稲佐山に向けて)予習はよかと?』が気に入ったらしく、ノリノリで何度も言ってた。
ついでに会場の皆に向けて「復習もぜひお願いします(笑)」って言ってたのも覚えてる(笑)
ショップでの売り上げランキングもチェックしてて、残響が2位でうはー! な写真が大写し。
「発売一ヶ月経ってもまだ2位、ありがたい事です」と真面目に言った後に「1位はアマルフィのサラ・ブライトマンさんのアルバムだから……まあ、そんなに悔しくないっちゃーないよね?」みたいな事を(笑)
どんだけ一等賞大好きの負けず嫌いなんだ福山……!
あと、タオルと扇子をアッピールしてたのも印象に残ってる(笑)
『ながれ星』は皆座ってじっくり聴いていたんだけれども、その直後のMCで「次は『キラー・ヴァージンロード』主題歌です」みたいな事を話しだしたからそのまま聞いていたら「アレ、皆さん座ってお聴きになる?」と(笑)
光の速さで起立した皆に「あ、いえいえ、大丈夫ですよすいませんー(笑)」みたいな事言ってたのがウケた(*´∀`)
あー、他にもアマルフィ観たよーって声がかかった時に頬に手を当てて「あら、そう? ごめんなさいねぇ、ちょっとしか出てなくてー」と若干雅子さん入った口調で言ってたのも面白かった(笑)
うーん、改めて思い返そうと思ったら結構消えてるなあ……くっそう、なんか勿体ない!(笑)
これは明後日の日曜に頑張って記憶に焼きつけねば……!(`・ω・´)
下の写真は帰りにスタッフさんが配ってくれてた銀テープ。
こっちには演出上来なかったから気を使ってくれたんだろうなあ、と思って貰ってきました。
ちゃんとツアータイトルとロゴが入ってて、芸が細かいなあと感激ですよ。
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL