現実から日々逃亡中ー。 ただいまPSP乙女『バクダン★ハンダン』プレイちう。ネタだとばかり思っていたどん判が意外と楽しくて困る。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
残響きたああぁぁぁ
やっと、やっと届いたよ残響……!!
CDは明日の通勤時にフルぶっかけするとして、取り敢えずはPV観てみたよ!
まずはやっぱり『最愛』。
おばあちゃんの想像上の黒福山がめちゃくちゃカッコ良かった……何あの流し目! ときめくだろうが! もう!
宇宙を旅する白福山も美しかった……もっと笑えばよかったのかな、の辺りで眉間に皺寄せてるのがもう……何あの表情! ときめくだろうg(ry
しかしテレビで話題になってたキスシーンは意外とあれでちょっとしょんぼり。
もうちょっとそれっぽく見せらんなかったのかなぁ……実際してないのが見え見えだとちょっとなー(´・ω・`)
曲自体は恥ずかしながらフルコーラス初めて聴いたんだけれども(魂リクフルだったっけ?)、うっかり泣きそうになった。
ラストのサビ前、生命の旅~の辺りは反則だ。曲も歌詞も。
ピアノの刻みに揺さぶられるよねこれは……そこからサビに至る流れもたまらん。
歌詞は、これはおばあちゃん視点とも福山視点とも取れるような。
普通に考えたら一人残されたおばあちゃんの心情なんだろうけれど、なんだろう……やっぱ生命の旅、の辺りかな。
自分が彼女よりもずっとゆっくり老いていっているのを知った上で、彼女が自分よりも先に旅立って行くのを知った上で唄ってるんだと思うと歌詞がまた違って見えてくる気がする。
なんにせよ、こと色恋沙汰に関しては言いたい事の言えないポイズンな私にはものすごく共感できる曲なのでした。
これライブで唄われたら泣くよ……まず間違いなく泣く。タオル必須だなぁきっと(笑)
次は順当に『化身』。
これはCMや何かでちょいちょい観てたのでまあこんなもんかなーと。
衣装が全身観られたのが収穫かしらん。あの紫のジャケットあんなんなってたのかー。
しかしビキニのおねえちゃんにスーザホンって組み合わせがすげえよな。シュール(笑)
髪の毛ブランコなお嬢さんとか壁からでっかい福山の顔とか、とかく一歩間違えばトラウマになりそうなシュールな映像がね。
うん、わたしはもうちょっとわかりやすいのがいいかな!(笑)
最後に『想 -new love new world-』。
これもレグザのCMで観てた程度でたぶんフルコーラス聴いたの初めてなんですが。
イントロド頭ってあれだよね、『化身』のボーナストラックで入ってた追憶ライブテイクの最後にちょろっと入ってるやつ!
今思えばあれもちょろぶっかけか! ……と一人でテンション上がりつつ。
今よりちょっと昔の福山が異常なまでに格好よろしくて動悸がしました。(真顔)
短髪でちょっと痩せてて頬が削げてる辺りがね……もうね……!
格好良い格好良いって言ってはいたけど、あれ、こんなカッコ良い人だったっけ……! と。
もう胸がときめくよ! きゅんきゅんするよ!
最近は髪長いのもそうだけど、マッチョっぷりが半端ないのがなぁ。
頬がこころなしふっくりしてて女性的な顔立ちに見えるのがまた。
シチズンの広告とか顔だけ見たらうっかり美人なおねいさんに見えかねんぞアレ。
いや美しいんだけど。えっらい美人さんなんだけど……!
その点、想の福山はえらく男らしくカッコよろしいのでたまりません。何あの表じょ(ry
どんな角度からでもどんな表情でも格好良くって実にときめき放題でけしからん。
やっぱり細マッチョくらいが良いよね……あんまりゴツかったりムキムキなのはアンバランスに見えちゃうんだぜ(´・ω・`)
歌詞カードの群青・化身のページとかと比べると、もうちょっとひょろくても良いんじゃないかと思うの。しみじみ。
そしておまけのまるふく扇子。
ちっちゃいけどちゃんと布製でえらく可愛いです(*´∀`)
『創業二十周年 元祖福山雅治』の文字には噴いた。なんか老舗の菓子舗っぽい……(笑)
で、『化身』と『残響』ダブル購入特典の例のアレ。
……こっそりダメ元でA賞応募してみようかと思います。
ダメでもどの道稲佐山には行けるんだしー……豆治確定だけどな!(涙目)
PR
COMMENT
TRACKBACK
TrackbackURL